 
イギリスにも夏がやってきました。ここ数週間、ガーデン作りにかかりっきりです。3年ほど前に今の家に越して来てから、キッチン、バスルームをメインに家中を全て自分達で改装し、今年やっとガーデンに手をつけれるようになったのですが、先週末、デッキングとタイル貼り(敷き?)を終えたので、買ってきたばかりのちっちゃいテーブルとチェアを引っ張り出して、半ば無理矢理「外ごはん」しました(笑)まだ植木やプランターが届いていないので、ちょっと殺風景な感じですが、それでも重労働の後に少しずつできあがっていく過程を見ながら飲むビールは美味しいです(笑)
暑くても甘いものはしっかり食べてます。日本でも人気のオペラですが、同居人が好きなこともあり、私もよく作ります。最近「緑」モードに入っているので、今回は基本のレシピをアレンジして抹茶風味のオペラに挑戦してみました。ジョコンド(アーモンド風味のスポンジ)とバタークリーム両方に抹茶を混ぜてみたのですが、思っていた以上に美味しくできたと思います。近所のお友達にもおすそ分けしましたが、とても喜んでもらえました(私の知っているイギリス人は皆、緑茶好きですが、このケーキ、万人が好きな味ではないかもしれません)
 
 
 
金箔を散らして、峠の茶屋風プレゼンテーション(笑)
 
私の尊敬するマルチアーティスト、タエコワーズさんのとってもゴージャスなオペラはこちら。お料理だけでなく、いろんなことに対する彼女の真摯な姿勢にいつも目からウロコを落としている私です。
 
Food - Sweet 21 comments Permalink
Commenting is closed for this article.
 Everyday Asian
Everyday Asian Full of Flavour
Full of Flavour Short and Sweet
Short and Sweet The Art of French Baking
The Art of French Baking Jeni's Splendid Ice Creams at Home
Jeni's Splendid Ice Creams at Home Super Natural Every Day
Super Natural Every Day Comfort & Spice
Comfort & Spice Scandilicious
Scandilicious Bocca
Bocca Vegetarian
Vegetarian Beyond Nose to Tail
Beyond Nose to Tail Weekend Baking
Weekend Baking Saraban
Saraban Food from Many Greek Kitchens
Food from Many Greek Kitchens Tartine Bread
Tartine Bread How I Cook
How I Cook Noma
Noma Baked Explorations
Baked Explorations Thai Street Food
Thai Street Food Tender v.2
Tender v.2 Food from Plenty
Food from Plenty Stewed!
Stewed! Jekka's Herb Cookbook
Jekka's Herb Cookbook Bourke Street Bakery
Bourke Street Bakery Good to the Grain
Good to the Grain Ready for Dessert
Ready for Dessert Plenty
Plenty Alice's Cookbook
Alice's Cookbook My Kitchen
My Kitchen Gingembre
Gingembre My Nepenthe
My Nepenthe Coco
Coco Seasonal Spanish Food
Seasonal Spanish Food Comme au Resto
Comme au Resto MoVida Rustica
MoVida Rustica Takashi's Noodles
Takashi's Noodles Momofuku
Momofuku Terre a Terre
Terre a Terre Dessert
Dessert Fundamental Techniques of Classic Pastry Arts
Fundamental Techniques of Classic Pastry Arts Delicious Days
Delicious Days Grand Livre de Cuisine Desserts
Grand Livre de Cuisine Desserts Rotis
Rotis The Eagle Cookbook
The Eagle Cookbook Tender: volume 1
Tender: volume 1 Fat
Fat Tea Cookbook
Tea Cookbook The Big Sur Bakery Cookbook
The Big Sur Bakery Cookbook Balance and Harmony
Balance and Harmony The Clatter of Forks and Spoons
The Clatter of Forks and Spoons Turquoise
Turquoise A16  Food + Wine
A16  Food + Wine Venezia
Venezia Beyond the Great Wall
Beyond the Great Wall Baked
Baked Maggie's Harvest
Maggie's Harvest A Platter of Figs and Other Recipes
A Platter of Figs and Other Recipes Soups
Soups Ripailles
Ripailles British Seasonal Food
British Seasonal Food The Gastropub Cookbook Another Helping
The Gastropub Cookbook Another Helping My Favourite Ingredients
My Favourite Ingredients Ottolenghi The Cookbook
Ottolenghi The Cookbook Piri Piri Starfish
Piri Piri Starfish
Nordljus is powered by textpattern
All writing and images on this site © 2005-2009 Keiko Oikawa
ものすごくきれいで売り物みたいです!
Posted by taecoise | 29 June 2005 #それに比べてわたしのオペラは恥ずかしいったら・・
小さくカットした方も、切り口がほんとうにきれい!(うっとり)
実際に切るのをやってみると、汚れを拭きながらていねいに切ってるつもりなのに、
うまくいかなくて、息が止まっちゃいます。(笑)
keikoさんはひとつひとつの作業が丁寧で鮮やかなんだろうなぁ。。!
写真を見てるだけでで美味しいのが伝わってきます。ご近所さまはシアワセですね!
英語ブログも新作がアップされていますね!
またまたうっとりとさせていただきましたヨ!
ヴァニラのマスカルポーネというものがイギリスにあるのかと思ったら、
手作りなのですね。その時点でもう食べたくなっちゃいそうです。ううう・・
うわ〜うわ〜うわ〜〜!あの時のオペラを思い出しました!ゴージャス!!
Posted by mariko | 30 June 2005 #抹茶味なんて、食べてみたいです。
今年は無理だけど、来年の夏はけいこさんちに遊びに行って
完成した庭で(笑)ビール飲んで、甘いもの食べるんだ!
ん~~~、相変わらずお美しいデザートですねぇ。そして美味しそう。抹茶という響きに心惹かれます。食べたいです。
Posted by mahimahi | 30 June 2005 #家の改装を全て自分たちでしてしまうというのもすごいですね。いつか僕もハワイで家を持てたら。。。そんなことしたいです。
けいこさん、ってプロ?ですか?もう、すごいのひとこと。高級ホテルのデザートも顔負けです!
Posted by higgin | 30 June 2005 #あぁ~食べたい。どんなお味がするのかしらん?いつか、食べさせてください!その代わり、キャラ弁ノウハウお教えします(笑:ってそれだけじゃたりないよね・・・汗)
相変わらず見事だね。週末に職場の引越しがあって、毎日午前様手前でバテてます。今日はこれでも早く帰れたほうなんだ・・・
Posted by nori | 30 June 2005 #あ~疲れたときに抹茶のオペラがあったら最高なのに(笑)
>タエコさん
いつも更新が遅くてごめんなさい。
来月はもうちょっと頑張ってポスト書きます(言うのは簡単)
上にも書きましたが、タエコさんの創られるものを見ていると
お料理に限らず、タエコさんの思い入れが伝わってきて
私まで嬉しくなってしまうんですよ。
これからも、ますます素敵な作品楽しみにしてますね。
>marikoさん
ああ、そうでしたね。
あの時、ヒロミさんもあやみさんもいらっしゃいました…。
来年こそいらしてくださいな。
甘いものだけじゃなく、Strong Suffolk Aleをたんまり味わっていただきます。
Greene Kingに勤めるお友達がいるので安くゲットできるんですよ!
(もうすっかり来る気になったでしょう…笑)
>mahiさん
お久しぶりですね!
私達のDIY、お金がなくてしょうがなくやってるだけなんですが
やっぱり感慨は増しますよね(出来が悪くても、ってオチつきです…汗)
mahiさんもいつか、サーフボードが目印の素敵なお家を持たれることでしょう。
トラちゃんも、きっと嬉しいですよね。
その後、ウクレレの方はどうですか?
>higginさん
いつもありがとうございます。
今度ケンブリッジまでいらっしゃる際は、ぜひいらしてくださいね。
あ、もちろんキャラ弁は「作って」いただきますが(笑)
>noriさん
うわーん、そんなに働いてるなんて、だいじょうぶ?
少し落ち着いたのかと思ってました。
もしかして、夏休みなんて言ってる場合じゃないんだろうか。
がんばってね、ムリしないで。
Posted by keiko | 30 June 2005 #keikoさん・・・もうこれは芸術です。
Posted by micimaci | 30 June 2005 #美しい!
ああ、でも実物を前に一度食べてみたいですぅ・・・(よだれ)
>micimaciさん
Posted by keiko | 30 June 2005 #さっそくホヤホヤのサイトにおじゃましてきましたよ!
すっごく素敵ですね、コンサート情報の他にも「今日こんなことありましたぁ」って
つぶやきなんかもあるとさらに嬉しいです(笑)
本番まで体力つけて頑張ってくださいね、イギリスから応援してます。
keikoさん、こんばんは。
Posted by ちの | 30 June 2005 #あぁ、なんて美味しそう・・・。
食べるのがもったいない、なんて言いません。
かぶりつきたいです。
「緑モード」というのが気になるのですが・・・。青ノリとか?
次の「緑」も楽しみにしてますね。
あー、わたしもご近所に住んでおすそわけいただきたい(爆)
ようやく旅行記録がSt Johnまでたどり着いたよ~~
Posted by chika | 30 June 2005 #あれって1か月前だし(汗)
英語版でここまで来るには、さらに1か月かかるのだろうか、、、
(だってまだ始まってもいないし 大汗)
ヘヘヘ、Kiekoさん、今度うちに遊びに来るときにこのオペラ作ってきてくれるって約束したもねぇ~(自慢?)>ちかちゃん
Posted by Sagami | 30 June 2005 #ご近所になりにおいでよぉ~(謎)
うわーすごい!きれいですねー。
keikoさんも緑ブーム?わたしもです。
緑とか黄色とかオレンジとか、植物な感じのする色にひかれちゃう今日この頃。
自分たちで改装するおうちなんて素敵!
Posted by yuki | 30 June 2005 #わたしにもそんなことする日がくるのでしょうかねえ・・・。
ガーデニングのできるおうちも・・・うー。うらやまひい。
Keikoさん はじめまして!
Chikaちゃんのところからきました。抹茶のオペラ あ~うっとりです。どの写真も美しいし、さっきからため息ばかり出ます。
食べたいな~
Posted by mappet | 30 June 2005 #>ちのさん
わーん、お久しぶりですね!お元気でしたか?
ぐみちゃんも暑さに負けず元気でしょうか?
>>かぶりつきたいです。
ええ、もう思う存分いってやってください。ていうか、すいません、
「青のり」が妙にはまりまくって、今もヒクヒク状態なんです。
でも、ちのさんのリクエストだったらどんなものでも!(ってリクエストされてないし)
>ちかちゃん
今、拝見してきましたよー。ありがとー。
私は楽しかったけど、ほんと、いっつもイケてないとこばっかり
引っ張り回してごめんね。で、カメラは結局持ち直したの?
アミチェリは見つかった?いつでも送りますから言ってくださいな。
>さがみさん
はっ、そんな業務連絡しちゃってましたね(汗)
でもオペラって、ゆすってもブンブン振り回しても、普通のケーキのように
崩れないので持ち運ぶのに便利なんですよねー(大嘘)
>yukiさん
相変わらずお忙しそうです。
でももうすぐ日本だなんて、うらやまひい!私も帰りたい!
ガーデニングのできるおウチっていうか、宝の持ち腐れっていうか(汗)
私、ネコ草も枯らすほどの強者なんです…。
yukiさんの彼は好きなのかしら、土いじり系。yukiさんは好き?
>mappetさん
はじめまして!と言いつつ、実は私、以前mappetさんのブログに
何度かコメント残してました(汗)キッチンエイドを見て嬉しくて
怒濤の書き込みをした記憶があります(再汗)
これからもmappetさんのお洒落で美しい日記、楽しみにしてますね。
Posted by keiko | 30 June 2005 #3000ヘクトパスカルの台風並みに溜息の出る美しさです・・・
Posted by hisa a.k.a. ィヤー | 1 July 2005 #じゃなくてご無沙汰してます。
>ィヤーマンさん
今夜も徹夜しましたね?(笑)
ほんとう、お久しぶりです。にしても、3000ヘクトパスカルって…(以下略)
そういえば私も例の「音楽たすき」ポスト書かなきゃなんですが、最高にセンスのいい
ィヤーマンさんのリストも覗いてみたいと思ったりしておりました。
でもね、私、実はたすき渡すのあんまり好きじゃないので、ィヤーマンさん、
今度私にだけこっそり教えてください(笑)
Posted by keiko | 1 July 2005 #はーい、あっちにメッセージ送りましたー。
Posted by ィヤーマン | 1 July 2005 #Keikoさん ごめんなさい!!!(大汗)
もう一人Keikoさんという方がいらっしゃったのでその方と勘違いしてたのかしら、、(動揺)
ひゃ~ 失礼しました!<(_ _)>
ちなみに私も同じ名前です。。
Posted by | 1 July 2005 #こちらこそ よろしくお願いします。。
>ィヤーマンさん
ありがとうございましたー。
ィヤーマンさんがあんなに素敵なブログ持ってるの知らなかった、ごめんなさい。
既に大ファンになってしまいますた(笑)
後ほど怒濤の書き込みしに伺いますので待っててください。
>mappetさん
そんな、謝ったり動揺したりしないでくださいねぇ。
そうでした、ちかちゃんが「もうすぐカエル」コールをしてた時に
「keikoさーん」って呼んでいたので、思わず返事しそうになっちゃったのです(笑)
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします。
Posted by keiko | 1 July 2005 #むかし、園芸部でした。しぶっ。
Posted by yuki | 8 July 2005 #土いじりもいいですねー。時間があればだけど・・・。
植物の世話はけっこう得意です。
>yukiさん
園芸部!すばらひい!
じゃ、我が家に来ていただいた暁には、
お料理と庭の世話、お任せってことで
よろしくお願いしますね(鬼姑より)
Posted by keiko | 8 July 2005 #