今日からこちらはサマータイムに変わりました。夜中の2時に自動的に3時になります「1時間損しちゃったよ!」っていう感覚です。今週末はイースターで4連休だったのですが、うちの温水を貯めておく巨大タンクがピキピキ音を立てて壊れ、水漏れし出したので、その修理(全部自分達でやりました…)で休みがつぶれました(涙)ヒーターも温水も使えず、風邪までひいてしまったというオチつきです(再涙)
気を取り直してパン作りの話です。最近、この本の中からいくつか作ってみたのですが、上の写真はWhite Pizza、いわゆる具の乗らないプレーンなタイプです。貧乏人のピッツァとも呼ばれます。Biga starterと呼ばれる生地を最初に作っておくのですが、こういうプレーンなレシピほど、スターターを作って発酵時間を長くすると、風味が増すのが分かります(生地の仕込みから焼き上がりまで2日はかかるので、思い立ってすぐというわけにいかないのがナンですが)仕上げの生地にオリーブオイルを混ぜ込み、ローズマリーを散らして焼き上げます。


これはStromboliと呼ばれるもの、シチリア島そばにある火山の名前で、焼いている間にチーズが溶岩のように流れ出ることから、そう呼ばれているようです。ロケット(ルッコラ)を使ってペストソースを作り、モッツァレラを乗せて巻きこみます(ペストは、バジルで作ってももちろん美味しいです)
パン作り、ちょっとずつ慣れてきましたが、やっぱりまだまだです…。

イタリアのパンやピッツァ、パスタを作るときは、ここの粉を愛用してます。
Food - Savoury 9 comments Permalink
Commenting is closed for this article.
Everyday Asian
Full of Flavour
Short and Sweet
The Art of French Baking
Jeni's Splendid Ice Creams at Home
Super Natural Every Day
Comfort & Spice
Scandilicious
Bocca
Vegetarian
Beyond Nose to Tail
Weekend Baking
Saraban
Food from Many Greek Kitchens
Tartine Bread
How I Cook
Noma
Baked Explorations
Thai Street Food
Tender v.2
Food from Plenty
Stewed!
Jekka's Herb Cookbook
Bourke Street Bakery
Good to the Grain
Ready for Dessert
Plenty
Alice's Cookbook
My Kitchen
Gingembre
My Nepenthe
Coco
Seasonal Spanish Food
Comme au Resto
MoVida Rustica
Takashi's Noodles
Momofuku
Terre a Terre
Dessert
Fundamental Techniques of Classic Pastry Arts
Delicious Days
Grand Livre de Cuisine Desserts
Rotis
The Eagle Cookbook
Tender: volume 1
Fat
Tea Cookbook
The Big Sur Bakery Cookbook
Balance and Harmony
The Clatter of Forks and Spoons
Turquoise
A16 Food + Wine
Venezia
Beyond the Great Wall
Baked
Maggie's Harvest
A Platter of Figs and Other Recipes
Soups
Ripailles
British Seasonal Food
The Gastropub Cookbook Another Helping
My Favourite Ingredients
Ottolenghi The Cookbook
Piri Piri Starfish
Nordljus is powered by textpattern
All writing and images on this site © 2005-2009 Keiko Oikawa
うげ。ヒーターも温水も駄目ですか!!
ここのところ一日おきに夏と冬を繰り返している英国ですので、その故障は辛いですね。うちは温水出てますけど、それでも風邪引きそうですもの。
ルッコラのペースト、美味しそう。これでまだまだなどと仰られては私の立つ瀬がありませんですよ。
Posted by 武夷岩� | 27 March 2005 #本当に写真きれい、上手ですね。
Posted by moonisup | 28 March 2005 #とってもおいしそうです。
:->
スイーツ系の写真と違い、もはや催涎を超越。
Posted by iwaosasaki | 28 March 2005 #お腹の奥がモゴモゴ言ってます・・・
--
よっイギリス名物! 水回りのトラブル!!
keikoちゃんの日記を読んでいたら、無性にピザを体が欲しがってしまって(笑)、今日のお昼はピザを食べに出かけました!シンプルなトマトソースとチーズだけのピザ。美味しかった^^ keikoちゃんのお手製をいただけるのはいつかしら?(笑) あいたいなぁ~。
Posted by | 28 March 2005 #あっ、上のメッセージ書いたの私です!無記名で失礼しました!
Posted by may� | 28 March 2005 #風邪大丈夫ですか?
Posted by joyce | 28 March 2005 #大変なイースターでしたね。
お大事に♪
>特級さん
丸々4日かかって、やっと終わりました(涙)
配管を換えるためにお風呂場の床をひっぺがしてたんですが、うちのネコが
私達の目を盗んで何度も床下に入り込んで、その度にご褒美用のカリカリで
誘き出し、というパターンでした。
>moonisupさん
わー、moonisupさんにほめていただいてとっても嬉しいです!
にしても、写真ってほんとうに難しいです…sigh
>アンダーカバーさん
お腹の奥がモゴモゴ!(笑)
水回り系、今回はタンクを交換するにあたって、配水管もかなりの数
新しいものに変えたので、もう接続する度に水漏れしていないかどうか
確かめないといけなくて、精神的にまいりました。これからしばらく
水がチョロチョロ流れる音が聞こえて、ハッと目が覚める!っていう悪夢を
見そうです(笑…ていうか、そもそもイギリスで配管工事やってる日本人の女って
どうなのって感じですが)
>mayuさん
わーん、お久しぶりですね!
mayuさん、いつも美味しいもの食べに行けていいなぁ(ぼそっ)
今度日本に帰ったら、いろいろ連れてってくださいねー。
>ジョイ子さん
ありがとうございます。
なんとかヒーターが使えるようになった時、私、本気で涙ぐんでました…。
Posted by keiko | 29 March 2005 #28日が合併日で、この頃パソコンを開く余裕もなくて、この日記見逃してたよ!もう風邪よくなったよ?日本の風邪は咳が抜けず長引いている人が多いので、大事にしてね♪
Posted by noriP | 16 April 2005 #パンを焼く気力・・・いまの私にはないけど、いつか焼いてみたい。
>noriさん
ほんとに忙しそう、体調崩したりしてないといいけど。
これから少し楽になるといいね。がんばってね。
私はもうだいじょぶです、ありがとう。
ほんと、言われてみて思ったけど、パン焼くのって
結構気合い入ってないとやらない気がする。
Posted by keiko | 18 April 2005 #